現代社会研究所は古田隆彦(応用社会学者)の主宰する
PRIVATE THINK-TANK
です。
JINGEN(人減)ブログ
・・・
最新版
:
人口波動で読むコロナ禍
!
ブログ:生活学マーケティング
・・・
最新版
ル・ルネサンスの要件・・・人口波動の流れで読む!
ル・ルネサンスの要件・・・3大波動から読みとる!
ル・ルネサンスの進行条件を考える!
ルネサンスとル・ルネサンスのモデルは別だ!
音分けとは・・・言分けの限界を考える!
コンデンシング・ライフ・・・差別化の本質が変わる!
コンデンシング・ライフ・・・生活民の差別化行動とは?
コンデンシング・ライフ・・・虚実濃密行動とは何か?
Amazon電子出版
『
平成享保 ・ その先を読む
』
『
人口減少“激活”ビジネス
』
新刊 発売中
現代社会研究所・トピックス
東京新聞
=中日新聞
(2021年4月3日)に『平成都市計画史』(饗庭伸著・花伝社)の書評を寄稿
北海道新聞(2020年12月20日)
に『
就職氷河期世代の行く先
』(下田裕介著・日経プレミアシリーズ)の書評を寄稿
北海道新聞(2020年8月2日)
に『
リスクの正体
』(
神里達博
著・岩波新書)の書評を寄稿
繊研新聞(2020年2月25日
)
Study Roomに「
生活者が求めるブランドとは?
」を寄稿
(公社)福島県宅地建物取引業協会・郡山支部ハトマークセミナー(
2020年2月25日:郡山市
)で「人口減少時代の不動産流通」を講演
北海道新聞(2020年2月23日)に『
移民の経済学
』(友原章典著・中公新書)の書評を寄稿
「FASHION VOICE」:カイハラ㈱:90号=2020年2月号)に「
モノからコトへ、その次は〝モト〟へ!
」
を寄稿
「FA流行誌・フューチャーアスペクト」(IFS)
112号に
「人口減少を活かすという発想の転換
」
を寄稿
最新の研究成果を語る3次元ブログ
日本の人口はほんとうに回復できるのか・・・
JINGEN(人減)ブログ
欧米型を超越し、日本発のマーケティングを探る・・・
生活学マーケティング
人口波動を応用し、現代日本の行方を展望する・・・
平成享保のゆくえ
現代社会研究所・最近の研究成果
人口波動で
日本を読む
◆
不動産流通業への提言
◆
書店経営への提言
平成享保で
明日を読む
◆「平成享保」のゆくえを読む!
◆ポスト・マーケティングを考える
◆今こそ濃縮国家をめざせ!
◆マーケティングの本質を見つめる
◆人口波動で未来を読め!
◆
商業構造主義へ転換せよ
◆
コンデンス・シティーを提唱する
◆現代思想の先端を読む
◆
人口減少社会の先駆的研究
◆中小企業・先端成功事例研究
全宅連研修パック(
タッケンセミナー、ハトマークセミナー
)人口減少時代の不動産流通
2011∼19年、全国70会場・受講者6500人突破!!!
人口減少時代の地域創り
人口減少を緩和する・受容する・活用する
(熊本日日新聞・論壇:2013年4月~14年3月)
人口減少をチャンスに変える(2012年5月~2013年12月)
人口減少時代の宅地建物取引業(2011年9~2012年2月)
人口減少時代の不動産流通業(2011年1~4月
)
東日本大震災の被害を思い、東北地方の明日を考える
(2011年4月)
政府の少子化対策は逆効果?
(毎日新聞・論壇:2006年2月4日)
人の死なない世は
極楽か地獄か
技術評論社
第2章(少子・高齢化のゆくえ)に
「
5つの人口波動から解く、日本の人口が浮上する条件
」
を寄稿
消費社会のリ・デザイン
大学教育出版
第2章 「人口減少社会の消費とマーケティング
」
を寄稿
「増子・中年化」社会
のマーケティング
人口減少をチャンスに変える40の戦略
生産性出版
文化放送(12月5日)「大竹まことの言いたい放題」で紹介
日本人はどこまで減るか
幻冬舎新書
各紙紹介
産経新聞(6月16日)「新書紹介」
東京新聞(6月19日)「今週の本棚」
毎日新聞(7月6日)・今週の本棚「本と人」
朝日新聞(7月27日)BOOK欄・書評
フジテレビ(8月23日)「週刊フジテレビ批評
」
文化放送(12月5日)「大竹まことの言いたい放題」
人口減少逆転ビジネス
日本経営合理化協会
人口減少社会の
マーケティング
新市場を創る9つの消費行動
生産性出版
人口波動研究室
消費社会研究室
商品開発研究室
起業動向研究室
地域政策研究室
現代思想研究室
ファッション
研究室
中国文化研究室
こちらからどうぞ
ご連絡はこちらへ
Tel.
リンク
フリー百科事典・Wikipedia
Facebook
Twitter
青森大学
日本通信教育学園
Città del Vasto(Italy)
JINGEN(人減)ブロ
グ
BLG:生活学マーケティング
BLG:平成享保のゆく
え
訪問者
・・
・
最終更新・・・
2021.04.03
このサイト内を検索
ウェブ全体を検索
検 索 結 果
Copyright (C)Gendai-Shakai-Kenkyusho All Rights Reserved.